iPhone 4でBluetoothキーボード RBK-2000BTIIを接続

iPhone 4(iOS 4)ではbluetoothキーボードがサポートされています。リュウドの折りたたみキーボードRBK-2000BTIIをiPhoneとセットで購入したので紹介します。

■本体の紹介

まずはリュウドのページを紹介します。

http://www.reudo.co.jp/rboardk/rbk-2000bt2.html

ここにも書かれていますが、7月より RBK-2000BTII はVer.2.0 が出荷されています。サイトには以下のように書かれています。

RBK-2000BTIIがマイナーバージョンされ、Ver.2.0になりました。主な変更点は下記の通りです。
■マルチペアリング機能。4台までのホスト機器とのペアリング情報を記憶します。
■ペアリングモードのタイムアウトまで時間が1分から10分へ延長されました。
■アップル社iOS搭載製品との自動再接続に対応

より使いやすくなっているのでVer.2.0を購入したほうがいいでしょう。

残念ながら私はVer.1.0を購入してしまいました。以下はVer.1.0のレポートです。

■外観など

折りたたんだ状態の外観はこんな感じです。

開くと、内蔵されているトレーがありますのでそれを引き出してiPhoneを置くことができます。

■初回の登録

iPhone 4とキーボードのペアリンクをさせる手順です。
[設定]-[一般]-[Bluetooth]を開いて、オンにします。
その後キーボードの fn と `(左最上段のキー、Bluetoothロゴがあります)キーを同時に押します。


そうするとiPhoneの画面上に
Bluetooth Keyboard”がお使いのiPhoneへの登録を求めています。
Bluetooth Keyboard”でパスキー“0263”を入力し、retuenまたはenterキーを押してください。
と表示されます(パスキーは毎回異なる数字です)。


その通り入力すると画面上に「接続されました」の表示がでて使用できるようになります。

■初回以降の接続は?

折りたたみのキーボードを開いて、iPhone 4BluetoothをON(普段はOFFしている)、あとはキーボードの任意のキーを一回押すだけで自動的に接続されます。
とくに接続が失敗することもないようです。

■使用できるキーは?

基本的なキー操作リュウドのページにも記載されています。
http://www.reudo.co.jp/rboardk/rbk2000bt2/ios.html

「全角かな」と「半角英数」の入力モード切替は「Win + スペース」になります。
他にも以下のショートカットが利用できます。
「Shift + 左右カーソル」:範囲選択
「Win + A」:全て選択
「Win + X 」:カット
「Win + C」:コピー
「Win + V」:ペースト
「Win + Z」:アンドゥ(操作の取消)


ちなみにマック使いの人のために、winキーにはcmd、altキーにはoptと併記されています。
キーボードを使っていての一番のメリットは、カーソルキーが使えることです。
カーソルキーが使えると、入力途中で文章の前の方に単語を挿入するときに、画面を指でぎゅっと押してカーソルを微調整して動かすストレスから解放されます。まとまった文章をiPhoneでがしがし書きたい人にはBluetoothキーボードはおすすめです。


予測変換の候補は指で選ばないといけないでしょ?と使う前は思っていましたが、予測変換もカーソルの左右キーで選択可能です。残念ながら上下キーでの予測候補の移動はできませんでした。

  • メモ帳で確認したほかにも使えるキー
    • Ctrl + 左右キー:行頭、行末への移動
    • Ctrl + 上下キー:文頭、文末への移動
    • Ctrl + Shift + 左右キー:カーソル位置から行頭/行末までの選択
    • cmd + Shift + 左右キー:カーソル位置から行頭/行末までの選択
    • opt + Shift + 左右キー:カーソル位置からの単語の選択
  • 画面ロック状態の解除
    • 何かキーを押すとパスコードの入力になるのでそのままパスコードを入力します。

このほかにも、キーボードでなにか新たな操作ができるようでしたら追記していきます。