【お題】環境変数からファイル名や拡張子を自由に取り出す方法

こんな記事が。

【お題】環境変数からファイル名や拡張子を自由に取り出す方法 - みちしるべ

( ̄~ ̄;) ウーン

for文を使ったこの方法しか思いつかんな。

c:\>for /F %i IN ('echo %WINDIR%') DO echo %~di

c:\>echo C:
C:
これなら、環境変数を引数にして渡したほうが楽かな。

http://d.hatena.ne.jp/orangeclover/20110203/1296684267

同じfor文つかうなら、こっちの方がシンプルですね。

for %i IN  (%WINDIR%) DO @echo %~di

あとはcall文を使うか、引数に環境変数をあたえて自分自身を呼び出すかですね。

echo off
if /%1/==// %0 %WINDIR%
echo %~d1

ソフトバンクWi-Fiのfonルータではまった


iPhone 4購入時、パケットし放題フラットとソフトバンクWi-Fiスポット(i)を申し込むともらえるfonルータ。これではまりました。


fonルータの登録(fonのユーザー登録)をSBSで店員さんにお願いしたのがややこしくなる発端。
fonについてはある程度知っていたので、店員さんにfonのユーザーIDとパスワードを訪ねたんですが、ないとのこと。そんなはずはないんですがその時はiPhoneが早く触りたくてそのままにしたんですね。
で、あとからソフトバンクのWebページやfonのページで確認してみると、確かに設定自体はiPhoneを使ってfonルータにアクセスして出てきたボタンを押すだけで済むようなんです。
じゃあfonのIDとパスワードはどうなるの?iPhone自体はfonにアクセスしてできるプロファイルがインストールされるので困らないんだけど、PCなどでfonにアクセスすることはできないことになってしまうし、なにより自宅にfonルータを取り付けた時、fon_free_internet側に誰がアクセスしたのかを確認しようにもfonにログインできない!
ということで、fonソフトバンクユーザ向けページでのFAQを見てみると、

フォン・ジャパン: 世界最大級のWi-Fiサービスプロバイダー
フォン・ジャパン: 世界最大級のWi-Fiサービスプロバイダー

パスワードを忘れた
ログインパスワードをお忘れになった場合、サイト右上の「パスワードをお忘れですか?」をクリックしていただき、ログインIDをご入力ください。

メールにて、パスワードをお知らせいたします。ページ ツール

※.事前設定済みのお客様は、iPhone購入時のメールアドレスが、登録されていメールアドレスに成ります


要約すると『fonのホームページで「パスワードを忘れた」のリンクからIDを入れる、IDはMMSのアドレスになります。』との事。
そこではたと気付いたんです。「俺MMSのアドレス変えてるやん。」
1週間ほど前に、皆にわかりやすいアドレスをにしようとMMSのアドレスをMySoftbankから変更してしまっていたんです。幸いにも変更前のアドレスはiPhoneのSMSに残っているのでわかるんだけど、アドレスを変えてしまっているので、パスワードを知らせるメールも受け取れない。どうすりゃいいんや〜と途方にくれてました。
fon掲示板も見て見たが、同じ境遇の人はみつかかりません。どうやら一度fonに登録したID(=購入時直後のMMSアドレス)は変更前のできないらしい。さてどうするか、fonの事務局に問い合わせたらパスワード教えてくれるか??と悩みました。


でも、絶対同じ境遇の人はいるはず、とGoogle先生に色々な単語を駆使して調べてもらったら、居ました同じ境遇の人。

で、その解決方法を以下に箇条書きにしておきます。


ソフトバンクのMMSのアドレスを変えてしまってfonのIDパスワードがわからない時の処置方法
参考→ フォン・ジャパン: 世界最大級のWi-Fiサービスプロバイダー


1)MMSのアドレスを戻す
なんとMySoftbankで変更前のアドレスに戻す事ができるんです。ちゃんとメニューに1つ前のアドレスに戻す選択肢が出てきます。


2)パスワード通知メールを受け取る手続き
fonのトップページから「パスワードを忘れたとき」のリンクをクリックして、IDに先ほど戻したMMSのアドレスを入れる。程なく、iPhoneにMMSが届く。


3)このMMSを更にPCのメールへ転送する。
なぜか届いたMMSは本文が形式不明の添付ファイルになって居てiPhoneのMMSで読めない。
該当メールを選択後、右上の「編集」ボタンを押す。更にメールを選択して、右下の転送ボタンをおして、アドレス欄にPCのメールアドレスを入力、題名および本文も適当に入力してから送信。
(なんか題名や本文はいれたほうがいいみたい)


4)PCに届いたメールを開ければそこに念願のパスワードが。
自分のGMAILアカウントに送付して、iPhoneで見ることもできた(本文はなぜか文字化け。パスワードの箇所を類推した。)


こうして、なんとか手に入れたパスワードとMMSアドレスを使ってfonにログインすることができました。
あとは心置きなくMMSのアドレスを再度変更すればOK。


やはり問題は、ショップで事前設定をしてもらった場合、fonからIDとパスワードのMMSが送られてこないという点につきると思います。改善してほしいですね。


※参考になったページのリンクおいておきます。
狩塊-KARIKATAMARI- : SB 配布のfonルータ貰ってきた -続偏-
FON のサポートに電話して聞いてみた。 iPhone でソフトバンクWi-Fiスポットの設定をすると FON の Linus アカウントが作られるらしい!
世界の無線LAN共有サービス「FON」とiPhone Part2 | ログ速@2ちゃんねる(net)

ソフトバンクが iPhone 4でのテザリングを検討??

ソフトバンクからSMSがきました。iPhone 4購入者に対するアンケートとのこと。

その中で気になる質問が…。

【Q27】あなたは、iPhoneで「テザリング機能」が利用できるとしたら、どの程度利用したいですか。
※「テザリング機能」とはiPhoneをパソコンなどの外部機器に接続し、インターネットに接続する機能



どうやらドコモ携帯で一般化しつつあるテザリング機能をiPhoneでも実施すべくユーザ動向を調査しているようです。

いったい、どれぐらいの金額上乗せでサポートするつもりなんでしょうか?それだけの帯域は確保できるんでしょうか?

iPhone 4でBluetoothキーボード RBK-2000BTIIを接続

iPhone 4(iOS 4)ではbluetoothキーボードがサポートされています。リュウドの折りたたみキーボードRBK-2000BTIIをiPhoneとセットで購入したので紹介します。

■本体の紹介

まずはリュウドのページを紹介します。

http://www.reudo.co.jp/rboardk/rbk-2000bt2.html

ここにも書かれていますが、7月より RBK-2000BTII はVer.2.0 が出荷されています。サイトには以下のように書かれています。

RBK-2000BTIIがマイナーバージョンされ、Ver.2.0になりました。主な変更点は下記の通りです。
■マルチペアリング機能。4台までのホスト機器とのペアリング情報を記憶します。
■ペアリングモードのタイムアウトまで時間が1分から10分へ延長されました。
■アップル社iOS搭載製品との自動再接続に対応

より使いやすくなっているのでVer.2.0を購入したほうがいいでしょう。

残念ながら私はVer.1.0を購入してしまいました。以下はVer.1.0のレポートです。

■外観など

折りたたんだ状態の外観はこんな感じです。

開くと、内蔵されているトレーがありますのでそれを引き出してiPhoneを置くことができます。

■初回の登録

iPhone 4とキーボードのペアリンクをさせる手順です。
[設定]-[一般]-[Bluetooth]を開いて、オンにします。
その後キーボードの fn と `(左最上段のキー、Bluetoothロゴがあります)キーを同時に押します。


そうするとiPhoneの画面上に
Bluetooth Keyboard”がお使いのiPhoneへの登録を求めています。
Bluetooth Keyboard”でパスキー“0263”を入力し、retuenまたはenterキーを押してください。
と表示されます(パスキーは毎回異なる数字です)。


その通り入力すると画面上に「接続されました」の表示がでて使用できるようになります。

■初回以降の接続は?

折りたたみのキーボードを開いて、iPhone 4BluetoothをON(普段はOFFしている)、あとはキーボードの任意のキーを一回押すだけで自動的に接続されます。
とくに接続が失敗することもないようです。

■使用できるキーは?

基本的なキー操作リュウドのページにも記載されています。
http://www.reudo.co.jp/rboardk/rbk2000bt2/ios.html

「全角かな」と「半角英数」の入力モード切替は「Win + スペース」になります。
他にも以下のショートカットが利用できます。
「Shift + 左右カーソル」:範囲選択
「Win + A」:全て選択
「Win + X 」:カット
「Win + C」:コピー
「Win + V」:ペースト
「Win + Z」:アンドゥ(操作の取消)


ちなみにマック使いの人のために、winキーにはcmd、altキーにはoptと併記されています。
キーボードを使っていての一番のメリットは、カーソルキーが使えることです。
カーソルキーが使えると、入力途中で文章の前の方に単語を挿入するときに、画面を指でぎゅっと押してカーソルを微調整して動かすストレスから解放されます。まとまった文章をiPhoneでがしがし書きたい人にはBluetoothキーボードはおすすめです。


予測変換の候補は指で選ばないといけないでしょ?と使う前は思っていましたが、予測変換もカーソルの左右キーで選択可能です。残念ながら上下キーでの予測候補の移動はできませんでした。

  • メモ帳で確認したほかにも使えるキー
    • Ctrl + 左右キー:行頭、行末への移動
    • Ctrl + 上下キー:文頭、文末への移動
    • Ctrl + Shift + 左右キー:カーソル位置から行頭/行末までの選択
    • cmd + Shift + 左右キー:カーソル位置から行頭/行末までの選択
    • opt + Shift + 左右キー:カーソル位置からの単語の選択
  • 画面ロック状態の解除
    • 何かキーを押すとパスコードの入力になるのでそのままパスコードを入力します。

このほかにも、キーボードでなにか新たな操作ができるようでしたら追記していきます。

iPhoneのメールについてまとめ

■メールの疑問

iPhone 4を手に入れてメールの種類に戸惑いました。SMS/MMSとメールの2つのアイコンがある?auユーザからみたらなんだか複雑に見えました。調べてみた結果を書いてみます。

■簡単なSMSとMMSとメールの違い

種類 auとの対応 説明
SMS Cメールに相当 電話番号で送信できる。ソフトバンクユーザ同士でホワイトプランなら無料。
MMS (携帯電話会社の)Eメールに相当 アドレスはhoge@softbank.ne.jpでhogeの部分は自分で変更することができる。絵文字も可能だが、デコメールはまともに表示されない。写真も添付可能。送受信ともにパケット通信料の対象となる。パケットし放題に入っていればその対象となるので上限は4410円/月となる。ただしホワイトプランに入っていればソフトバンク携帯同士のMMSは無料(通信量にはカウントされない)
メール パソコンのEメールと同様 iPhoneのメールアイコンから送受信できる。SoftBankiPhoneユーザ用にhoge@i.softbakn.jpというアドレスが用意される。他にもYahooメールやGMailの送受信、その他のアカウントのメール送信もできるようになっている(自分をで設定は必要)これも送受信ともにパケット通信料の対象となる。パケットし放題に入っていればその対象となるので上限は4410円/月となる。

■MMSとメールの違いについて

MMSは3G圏外では送受信できません。Wi-Fi環境であっても3Gが圏外だとなにもできないので注意が必要です。従ってWi-Fiを使ってパケットし放題forスマートフォンパケット通信量を最低にしようと考えている人は、(ソフトバンク携帯向けをのぞいて)MMSではなくメールを使うようしないとWi-Fi環境でもパケット通信側でカウントされてしまいます。

メールは逆に、Wi-Fi環境ででも送受信でき、PCのmailと同じことが出来ると考えればOKです。実際に i.softbank.jp のメールアカウントはPCからも送受信できるようです。逆に、ほかのインターネットメールと同じ扱いなので、携帯電話のメールフィルタリングで「携帯電話メールのみ受信」などの設定をされた場合、相手側からは携帯電話メールと認識されないためメールの未達などで困る場合があります。また、iPhoneからほかのSoftBank携帯に機種変更してもMMSのアドレスは引き続き使えますが、i.softbank.jpは使えなくなります。そのような場合は、MMSを使いましょう。

iPhone 4を購入しました。ソフトバンクへの支払いまとめ

au携帯1台から iPhone 4との2台持ちに移行しました。
iPhone の操作自体は iPod touch を使っていたのである程度判っていましたが、それでもかなりの疑問ととまどいがありました。そのとまどいを記録しておきます。

ソフトバンク料金プランについて

携帯電話はツーカーホン関西→auというながれで、ソフトバンクや旧ボーダフォンJ-PHONEと契約したことはありませんでした。
ソフトバンクの料金体系はわかりにくいという印象がありましたが、いろいろと調べて自分なりに解釈して理解できたと思います。

※以下は新規契約の場合の私なりの解釈です。間違いがあればご指摘下さい。

■まず端末代金を考える

iPhone 4はそれなりに高性能な端末です。私は色々なソフトを導入できるカメラ付き、電話付き端末と考えています。つまり5〜6万円のネットブックを買うのと同じと考えるとしっくりきます。ポイントは次の2点です。

・端末代金は、16GBモデルが46080円、32GBモデルが57600円です。
・端末代金の支払い方法は、一括か分割24回払いかの2種類です。

実質0円とか言われてますが、現実には46080円か57600円でiPhone 4を買うと考えてください。そう考えるとすっきりします。

一括払いなら契約時に全額払います(普通にネットブックなどを買うのと同じ)。分割24回払いなら、ソフトバンクの利用料金支払いの2ヶ月目から25ヶ月目で24回の分割払いをすると考えてください。分割払いなら
16GBモデルが1920円/月、32GBモデルが2400円/月

■次にソフトバンクの利用料金(月額)

(1) 基本プランの選択

現在の契約体系では、通常「ホワイトプラン(i)」で契約になります。(※)
ホワイトプラン(i)は基本料金980円/月で、2年契約の縛りがあり、25ヶ月目と26ヶ月目のみ契約解除できます。それ以外の月に解除する場合は9975円の解除手数料を取られます。
通話料はauのプランSSやプランEと同じ21円/30秒です。相手がソフトバンクの場合で1時〜21時の間は無料。

※…オンライン申し込みではホワイトプラン(i)必須。ただ代理店によってはオレンジプラン(i)やブループラン(i)でも受け付ける可能性があるとのこと(お客様センターへの問い合わせ結果)

(2) S!ベーシックパックは必須

「S!ベーシックパック」はパケット通信をするために必要な契約で315円/月です。auで言うところのEZ WINコース(315円)、ドコモで言うところのiモード月額使用料(315円)に相当します。

(3)パケットし放題フラット/パケットし放題 for スマートフォンの選択

iPhoneを使う場合に必須のパケット定額サービス(海外利用はのぞく)、常に上限4410円/月のパケットし放題フラットとパケット使用量に応じて段階的に上限まであがる、パケットし放題 for スマートフォン(1,029円〜4,410円)のいずれかを選びます。

・パケットし放題フラットを選ぶメリット 後述の月月割の割引額がアップする、ソフトバンクWi-Fiスポットの利用が無料

・パケットし放題 for スマートフォンを選ぶメリット、Wi-Fiを主に使う(たとえばどこでもWi-Fiなどを既に持っている)場合で、パケット代を1,029円の下限内で抑える自信のあるかた。

■最後にiPhone 4契約に対する割引〜月月割

パケットし放題フラットを選んでいれば月々1920円の割引
パケットし放題 for スマートフォンを選んでいれば月々1440円の割引

が加入後2ヶ月目から開始され24ヶ月分続きます。
この割引は、上記のソフトバンク利用料金の(2)と(3)と通話料(電話したときの料金)から差し引かれます。
(1)のホワイトプラン(i)の基本料金は割引の対象外であるところに注意!
パケットし放題フラットならはじめから4410円なので1920円全額が割り引かれますが、パケットし放題 for スマートフォンでたとえば一切通信・通話しない場合、(2)+(3)=1344円なので1344円しか割り引かれません(割引額があまる)。

■月々の負担額をまとめてみる(通話を一切しない場合)

【購入前の初期投資】

端末一括払い→16GBモデルが46080円、32GBモデルが57600円
端末分割払い→0円

【月々の支払い】

◇パケットし放題フラットの場合
ホワイトプラン(i) 980円
S!ベーシックパック 315円
パケットし放題  4410円
月月割      -1920円
合計       3785円


◇パケットし放題 for スマートフォンの場合
ホワイトプラン(i) 980円
S!ベーシックパック 315円
パケットし放題  1029円〜4410円
月月割      -1440円(ホワイトプランは割り引き対象外)
合計        980円〜4265円


上記合計額にユニバーサルサービスかも料金 8.4円と分割払いの場合は端末代金
16GBモデルが1920円、32GBモデルが2400円
が加わります。


まとめおわり。

次のエントリーではiPhoneのメールについての疑問について書きます。
iPhone4を手に入れてメールの種類に戸惑いました。SMS/MMSとEmail?auユーザからみるとどれがどれだか??
そのあたりをまとめてみます。

ファイルの存在によりフラグを立てる


すっかりコメントを見落としていました。

moririnさんからのコメントがありました。コメントへのリンク

moririn 2010/04/20 00:09
検索でたどり着きましたが、BATでFlagの処理を解説していただけないでしょうか?
ある値をset i=0として、ファイルがある状態のときにFlagを立て、それをi=1,i=2と
更新してゆきたいのですが、仕組みが良くわかりません、よろしくお願いします。

BATでフラグの処理ということですが、フラグを変化させる条件がコメントいただいた
文章からは十分読み取れません。

>ファイルがある状態のときにFlagを立て、それをi=1,i=2と更新してゆきたい

この「ある状態」というのは、具体的にどんな状態でしょうか?
ある=存在するという意味なのかな?
「i=1,i=2と更新してゆきたい」のはどんなときにi=1,i=2と増やしていくのでしょうか?
その具体的な条件が書かれていないので、バッチの記述例を記載することができません。もしご覧になっていたら、コメント欄にもう少し具体的にフラグを変化させる条件を書いていただければ具体例をお答えできると思います。

例として指定したファイルが存在したときに i=0 → i=1にフラグを立てるバッチを
記載してみましょう。

ここでは環境変数 fname に存在を確認するファイル名を指定しています(C:\test.txt)

sample.bat
echo off
set i=0
set fname=C:\test.txt
if exist "%fname%" set i=1
echo %i%

C:\test.txt が存在すれば環境変数iはi=1となります。